ふるさと納税とは、自分の育ったふるさとや応援したい自治体に
「寄付」という形でお好きな地域を応援できる制度です。
お手続きをすることで、翌年の所得税や住民税の還付・控除が受けられるうえ、
多くの自治体ではお礼の品も用意されています。
地域に貢献でき、お礼の品もいただける魅力的な仕組みです。
-
寄付を申し込む
寄付する自治体・返礼品を選び、申し込みましょう。
出光カードでのお支払いならポイントもたまります。 -
お礼の品が届く
寄付を行った自治体から、お礼としてお申込み時にお選びいただいた返礼品が届きます。
-
必要手続きを行う
税金の還付・控除を受けるには、「ワンストップ特例制度」または「確定申告」の申請が必要です。
-
税金が控除される
寄付金額に応じて、税金が還付・控除されます。
対象となる方
- ● もともと確定申告をする必要のない給与所得者の方
- ● 寄付先が年間で5つの自治体までの方
申請方法
各自治体に「ワンストップ特例制度の申請書と本人を確認できる書類」を提出。
申請回数
寄付の都度、申請が必要。
※申請には提出期限がございます。
※ワンストップ特例制度と確定申告の併用はできません。
※控除額の上限は年収、家族構成等によって異なります。
対象となる方
- ● 個人事業主などの給与所得以外の方
- ● 給与所得者でかつ医療控除などの申告の必要がある方
- ● 1年間で6つ以上の自治体に寄付する方
- ● 寄付をした自治体すべてにワンストップ特例の申請書を提出できなかった方
申請方法
自治体から届く「寄付金受領証明書」を確定申告書類とともに税務署へ提出。
申請回数
年に一度。
※申請には提出期限がございます。
※ワンストップ特例制度と確定申告の併用はできません。
※控除額の上限は年収、家族構成等によって異なります。